家族が増えて購入・買い替えを検討するもの~1位は「保険」(育児情報誌「miku」調査) 出産・育児・教育 2014年10月20日 Tag: [アンケート調査] [子育て] 育児の情報誌『miku』(株式会社ブライト・ウェイ発行)の読者アンケート調査によると、家族が増えて購入や買い換えを検討するものとして過半数の家庭が「保険」を挙げ、保険の加入・見直しがこの調査項目の第1位となりました。 調査は、『miku』2014年夏号で行われ、集計期間2014年6月25日~同9月15日の間に、総数1428人(男性96人・女性1332人)の回答を得ました。回答者の中心年齢は30代前半です。 「家族が増えて育児用品以外で購入・買い換えを検討する(した)のは?」(上位3つまで)の問いについては54.6%が「保険」と答え、以下、第2位「車」(40.7%)・第3位「住まい」(39.1%)が続きます。 また、「お子さんが生まれたことで自動車に変化がありましたか?」(お子さんが生まれたらどうしますか?検討中含む)という質問に対して「変化無し」と答えたのは32.6%で、残り約7割の家庭で買い換え(32.7%)・新規購入(22.8%)・買い足し(4.0%)・車を手放す(3.4%)など何らかの変化があったか、または検討をしています。こうしたことから自動車保険の加入・見直しが起きたことも、前問で「保険」が1位となったことに影響があったのではないでしょうか。 調査の全体についてはこちらをご覧ください。 ◆車離れでも子育て家族では8割が所有。一方、新聞の購読率はわずかに32.9%-miku読者アンケート(ドリームニュース) 《参考リンク》 ☆育児情報誌miku(ミク) http://www.kosodate.co.jp/miku/ ☆株式会社ブライト・ウェイ http://www.brightway.jp/ 《関連記事》 ☆ゼクシィ保険ショップ銀座キラリト店 10月30日オープン PR